自然素材の家とは?メリットやデメリット、施工事例を紹介

「自然素材の家のメリットとデメリットが知りたい」
「自然素材の家が建てられる住宅会社はどこ?」

本記事を読んでいるあなたはこう思っていないでしょうか。

『自然素材の家』という言葉は聞いたことがあっても、具体的にどのような家なのかイメージがつきにくいはず。

どのデザインにもメリットとデメリットがあるように、自然素材の家にもメリットとデメリットがあります。

デメリットをきちんと理解しておかないと、

「こんなはずじゃなかった」
「予算オーバーしてしまった」

と後悔してしまいます。

上記のようにならないために、本記事では自然素材の家についてメリットとデメリット、自然素材の家が建てられる住宅会社を紹介します。

自然素材の家を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

自然素材の家とは?

近年人気を集めている自然素材の家とは、無垢材や珪藻土、漆喰など化学物質を使用していない素材の家です。

ただし、厳密な定義はなく『無垢の床の家』『木をたくさん使った家』など人によってとらえ方は様々あります。

従来の集成材を使った家では接着剤や防腐剤にホルムアルデヒドなどの化学物質が含まれていることがあり、健康被害が危惧されていました。

建材に化学物質が使用されていない自然素材の家なら、健康が気になる子育て世代でも安心して生活できます。

自然素材の家のメリット

ここでは自然素材の家のメリットを3つ紹介します。

  • 経年変化を楽しめる
  • 体への負担が少ない住まいになる
  • 木材による調湿効果で過ごしやすい空間に

自然素材の家にはメリットがたくさんあります。それぞれ詳しく解説します。

経年変化を楽しめる

1つ目のメリットは経年変化を楽しめることです。自然素材の家によく使用されている無垢材は、年月が経つにつれ木材の色や形が変化します。

そのため自然素材本来の機能を維持しながら、自然の変化を楽しめる家となるでしょう。また、無垢材は木の種類によって木目の形や質感が異なります。

同じ種類の木でも、全く同じ木目の木材はありません。世界にたった一つの家となり、家族の思い出とともに何年経っても違う表情が楽しめます。

体への負担が少ない住まいになる

2つ目のメリットは体への負担が少ない住まいになることです。自然素材には、ホルムアルデヒドなどの化学物質が使用されていません。

そのため、自然素材の家は喘息やアレルギー体質の方、小さいお子さんがいても安心して住めます。

ホルムアルデヒドによる代表的な健康被害は『シックハウス症候群』です。シックハウス症候群の症状は吐き気、めまい、頭痛など人によって様々。

現在では、シックハウス法として24時間換気システムなどの設置が義務付けられていますが、ホルムアルデヒドを発生させない自然素材の家づくりも大切です。

木材による調湿効果で過ごしやすい空間に

3つ目のメリットは木材による調湿効果で過ごしやすい空間になることです。自然素材は、種類によって様々な優れた機能を持っています。

例えば、無垢材は調湿効果が優れており部屋の湿度を一定に保つようコントロールしてくれます。

さらに無垢材には性質を生かした設計により、断熱性や保温性も発揮。湿気がこもらず外気の影響を受けにくい木材のため、1年を通して過ごしやすい室内空間がつくれるでしょう。

自然素材の家のデメリット

ここでは自然素材の家のデメリットを2つ紹介します。

  • 一般的な建材よりもコストがかかる
  • 木材が変形してしまう恐れがある

メリットだけでなく、デメリットも存在します。デメリットをきちんと理解することで、後悔しない家づくりができるでしょう。

一般的な建材よりもコストがかかる

1つ目のデメリットは一般的な建材よりもコストがかかることです。なぜなら、自然素材は一般的な建材よりも価格が高いからです。また、珪藻土や漆喰などの塗り壁材は扱える職人さんが減っていることから施工費も高くなります。

そのため、自然素材で家をつくる場合は通常よりも2〜3割程度のコストアップは考えておいたほうが良いでしょう。

しかし、自然素材をどの程度使用するか、使用するグレードによって金額は異なります。あらかじめ予算を決めて、予算内でおさまるよう建築会社に相談してみると良いでしょう。

木材が変形してしまう恐れがある

2つ目のデメリットは木材が変形してしまう恐れがあるということです。木材の乾燥が足りなかった場合、反り返ったり、割れたりといった変形が生じてしまいます。

そのため、フローリングの板と板の間に隙間ができやすくなるでしょう。しかし、暮らしに影響を与えるほどの変形は起きませんのでご安心ください。

むしろこの変形こそ、『味わい』と感じる人もいます。さらに自然素材は定期的にメンテナンスすることで、長く住み続けられる家です。

『メンテナンスが大変』というイメージを持たれる方が多いのですが、慣れてしまえばそこまで大変ではありません。

住宅会社の方にメンテナンス方法を聞けば教えてくれますので、相談してみると良いでしょう。

自然素材の家を建てる住宅会社3選

ここでは自然素材の家が建てられる住宅会社を3社、紹介します。

  • アイリスホーム
  • 住友林業
  • 斎藤工務店

各住宅会社の特徴を踏まえて、どの会社が自分達に合うか検討してみてください。

アイリスホーム

アイリスホームは平成7年に創業しました。創業以来150棟の住宅や店舗を手がけてきた工務店です。

アイリスホームでは、無垢材フロアーを採用。無垢材は、集成材よりも品質にバラツキはあるものの、その木材1つ1つの味わいを活かした表情豊かな建材であることが特徴です。

耐震性に強いASP工法によって、『地震に強く長寿命の木造住宅』が実現できます。

少ない社員と腕の良い職人さん達で丁寧に住宅をつくり上げるため、着工数は月に1棟まで。その分、1棟1棟大切に施工してくれます。

さらに、新築住宅を土地探しから建物、金融機関の手続きまで家づくりに関わる全てのことを相談できます。

アイリスホームについて詳細を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

住友林業

住友林業は元禄4年に創業しました。300年以上続く大手ハウスメーカーです。

住友林業では、7種類の銘木の中から使用する木材が選べます。

  • ジャパニーズオーク
  • マホガニー
  • ウォルナット
  • チーク
  • チェリー
  • メイプル
  • オーク

強固なネットワークによって国内だけでなく、世界中にある名高い銘木の安定的な供給が可能です。それぞれ木の色や風合いが違うため、理想の住まいに合う木材が見つかります。

また住友林業の住宅は、独自開発したビッグフレーム構法を採用。そのため、『地震に強い木造住宅』が実現できるでしょう。

住友林業について詳細を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

斎藤工務店

斉藤工務店は1976年に創業し、福島県や宮城県で家づくりに取り組む工務店です。

職人がつくる手づくりの家にこだわりを持ち、住まいに関するトータルアドバイスをしてくれる会社として知られています。

建築事務所を併設していたり、不動産業も営むため、家づくりを一からサポートしてもらうことが可能です。注文住宅に関する知識がない人でも、安心して依頼できます。

また、ZEHにも対応しているため、ライフサイクルコストを考えた住まいが実現可能です。

まとめ

本記事では、自然素材の家についてメリットやデメリット、自然素材の家が建てられる住宅会社を解説しました。

自然素材の家には健康面や性能面でメリットがたくさんある反面、コストが割高になるなどのデメリットがあります。

デメリットを理解しておくことで、自分達にはどのような影響があるか把握できるでしょう。ある程度予算を決めておくことで、予算内でできる自然素材の家を提案してもらえます。

本記事が、自然素材の家を検討している方の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次